2022/12/01 14:36

「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.11 明倫館書店さん

今回紹介するのは明倫館書店さん。取材に応じてくれたのは三代目店主 平尾浩一郎さん(52)。

1.jpg

創業は祖父の幸豊さんが他者から昭和16年に譲り受けてからという。数ある神保町の書店のなかでも珍しい理工学・自然科学系の専門店。とくに数学には力を入れているのだそうだ。明倫館と聞くと昔の長州藩の藩校としてその名が歴史にあがるが、おそらく前の経営者がその関係者かも知れないですがこの分野の書籍もすでに扱っていたようです、うちは萩の明倫館とはとくに関係はないです、と平尾さん。訪れる客は大学の教授や学生、技術者など。なじみのお客さんは地方から東京に出て来たときに立ち寄ってくれるのだとか。店内を見回すと物理、化学、電気電子、機械金属、医学書など難しそうな書籍がならんでいる。その時代の必要にあわせ専門書の本棚の品ぞろえも異なる。かつての経済成長期には重厚長大産業を支える化学分野の書籍などにも力を入れ、祖父は外国語もできたので海外からの仕入れ行っていましたと語る。学部学生が使うような教科書は大学生協にあるので、店に置かれている本はより専門的なものになる。店長もやはり理系出身者なのか尋ねると、うちは祖父、父もふくめ理系出身者はいないんです、意外な応えが返ってきた。文科省の調査では現在日本の大学の入学者のうち理学、工学部への入学者の割合は17%。さらに農、医、歯、保健をあわせた理系分野の学位取得者割合は35%程だそうだが海外の割合(英国:45%、米国:38%、韓国:42%など)に比べると見劣りしてしまう。政府はこれから5~10年かけてこれを50%にすることをめざしているという報道もある。いわゆる理系脳というと、物事を論理的に考え、問題を発見する力、自ら考えて答えや対策ができる等などがあげられる。この先の見通しが読みづらい世の中を生きるのに必要な能力になってきていることに皆が気づき始めている。しかも今や理系のアドバンテージは年収にも影響する時代。おのずと子を持つ親の理系教育にも力が入ることになるのだろう。

大人の教養にも必要では・・・

2.jpg

かつての受験生だった私たち大人も競争を余儀なくされる勉強で数学、物理などを早々にあきらめて文系を選択した人は筆者をふくめ多くいたはずだ。しかし社会に出て一応ひと通り世の中のことも見てからあらためてもう一度教養として自由に興味のある勉強をしよう思ったときに理数系の学びもトライしてみたい。中高年は単純記憶では若者にかなわないが意味を考え理解力で勝負できると精神科医の和田秀樹氏は述べている。とは言え、いきなり難解な専門書では腰が引けてしまうので、最近では大人も楽しめる図鑑のような書籍も出ているそうで、何か手始めの一冊が見つかれば。ここ本の街神保町をぶらりと散歩していればきっとそんな本にも出会えるはずだ。つい先日、3年ぶりのブックフェスティバル&神田古本まつりが開催されたばかり。多くのお客さんも喜んでくれてお店にもいらしていただき活気が出ました、と平尾さん。今はネットで何でも揃ってしまうので店舗をかまえているのはどうなのかと思いこともあるとも話していたが、やはり軒並みに様々な書店が店をかまえ、そこに自分の好きな本をさがしに気ままに沢さんの人が集まる、そんな街の姿がこれからも続いていって欲しいと、いち神保町ファンとして思う。

最後に一言

一歩足を踏み入れてもらえばこちらの世界が見えるかもしれないので、一般の方も是非お立ち寄りください。

明倫館書店平尾さん、ありがとうございました!

 

取材日 2022.11.26 ライター:みずも

2022/12/01 11:20

「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.10 小宮山書店さん

IMG_4690.jpg

今回紹介するのは小宮山書店さん。取材に応じてくれたのは店員の小林宏至さん(58)。昭和14年、小宮山慶一氏が創業。現在社長は孫で3代目の慶太さん(52)。ファッション、サブカルチャー、文学、哲学など幅広いジャンルを扱っている。創業当初は考古学の書籍が中心だったそうだが、小林さんが入社した二代目の健彦社長の頃には既にいろいろなジャンルを扱う古書店のデパートになっていたという。さらにこれからは本が売れなくなるのではとの現社長の考えのもと現代アートという特化した分野も取り入れていった。一歩店に入ると他の古書店とは少しちがった品揃えが目に留まる。1Fファッション関係、2F国内外の写真家の写真集、M2Fは近代文学、三島由紀夫の書籍や肉筆原稿、プリント作品、映画・演劇のポスターやキャラクターのフィギュアの展示、3Fより上のフロアも現代アートやギャラリースペースといった本だけでなく各フロアごとに展示品を変え、ユニークな古書店のワンダーランドのような雰囲気が感じられる。同店を訪れる客は若者から60~70代の高齢者までと幅広い。それは写真、アートを支持する愛好家は年齢を問わないということの証しだろう。また海外からも日本の写真集など買い求める外国人も来る。東京オリンピック前に海外から多くの人が訪れることを想定し、当時国税庁が動いていたという時代背景もあって書店では珍しく免税店の許可もとったのだそうだ。海外を意識した先手の行動だ。またこのコロナ禍で同店でもネットでの国内販売も増えているという。

IMG_4688.jpg

ところで現代アートが高額な取引価格で落札されるニュースを時々聞くことがある。日本ではZOZOTOWN創業者の前澤氏が数年前に60億余りでオークションで落札したバスキアという作家の作品を今年100億を超える価格で手放したというニュースが記憶に新しい。有識者によれば、アートはその作品にこめられた思想、哲学が人々から価値があると認められると芸術としてその希少性から交換価値としての高値がつくのだそうだ。絵画であればかつて風景や民衆の生活を描いてどこまでリアルに迫れるかという個性を出すことがNGだった時代からカメラの登場でむしろ写実的なものより個性が映し出される時代へ。何を表現しているのかアーティストと対話するのが現代アートなのだという。

小宮山書店さんはパリで開催される写真についての国際的なフェアであるパリ・フォトにも参加している。海外はプリントの文化。1940-60年代のヴィンテージの日本の写真集を中心に日本のカルチャーとしての写真文化を海外に紹介している。同店は三島由紀夫の関係のものが充実しているが、そのことを尋ねると、まず社長がファンであることと、同氏の写真集を撮った有名な写真家、細江英公氏のプリントや写真集を扱うようになったことが小宮山書店さんの現代アートとのつながりの根幹なのだそうだ。三島由紀夫については日本人が考える以上に海外での評価は高いという。

日本のカルチャーを発信

IMG_4707.jpg

今年7月からアートギャラリー KOMIYAMA TOKYO G(住所:神田小川町3-20-4 1F D 第2龍名館ビル)を新たに開設。これまでも何度かフェアを開催、いろいろな作家とも契約し制作などもしている。「つい先週まで作品の評価も高い吉本興業のくっきー!(野生爆弾)さんの個展をやっていました」と小林さん。同店を訪れた人は是非こちらのギャラリーにも足を運んでご覧になっては。10/28から11/3まで神田古本まつり(第62回)が開催され、この期間実に多くの人々が訪れ、ここ本の街神保町は一年のうちで最も賑わいをみせる時期だ。読書の秋にあわせて一緒に現代アートを味わってみるのもいかがだろうか。

最後に一言

現代アート作品を中心にフロアごとに面白い棚づくりをして幅広いジャンルを取扱っています・・・

小宮山書店小林さん、ありがとうございました!

 

取材日 2022.10.23 ライター:みずも

2022/10/01 18:05

第30回神保町ブックフェスティバル 2022 開催!

※感染状況等により、変更や中止になる場合があります※

秋の吉例! 本の街の本まつり
第30回神保町ブックフェスティバル開催!
2022年10/29(土)10/30(日)10:00〜18:00(雨天中止)

お楽しみワゴンセール、本の得々市では謝恩価格本、掘り出し物がいっぱい!
こどもの本広場では絵本や児童書などが多数並びます。
この機会をどうぞお見逃しなく
【会場】すずらん通り、神保町三井ビルディング公開空地
【主催】神保町ブックフェスティバル実行委員会
【協賛】第62回東京名物 神田古本まつり協賛
[10/28(金)〜11/3(木・祝)]
◆新型コロナウイルス感染状況等により、変更や中止になる場合があります
ご来場前に、最新情報をご確認ください
◆緊急事態宣言が発令された場合は中止となります
◆東京都感染拡大防止ガイドラインに基づき運営致します
◆飲食の出店、及び飲食スペースはございません
◆オープニングセレモニー、パレード、チャリティーオークションなどのイベントは中止です
BF30th-500x728.jpg
2-e1663482838924.jpg

2022/10/01 10:38

おさんぽ神保町34号できました!

神保町ファンのみなさまお待たせいたしました!

おさんぽ神保町34号、10月1日発行しております。
今号も変わらずのご愛読をよろしくお願いします。


34号 2022年 10/1発行
配布場所はこちら!

〈読者プレゼント1〉

神保町シアターご招待券をペアで10組20名様
神保町シアター【http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/

〈読者プレゼント2〉

「ドラマで韓国語1・2巻」(小学館集英社プロダクション刊)

1・2巻セットで5名様

読者優待

Hair Lounge THEORY、いいオフィス神保町byTUNEKURA、上等カレー神田小川町店 から素敵な特典!

内容紹介


・ 特集 神保町で本活!
・ 神保人に逢いたい 仏文学者・評論家 鹿島茂さん
・沢野ひとしの神保町から中国大陸へ 第6回 万里の長城で遭難寸前
・ 神保町古書店主がゆく 食べある記 第17回 キッチンカロリー本店
・帰って来た!のんべえ古書店主の「ちどりあし神保町」 ささ吟
vol331.jpg

2022/10/01 10:37

第62回東京名物・神田古本まつり開催!

※催事はすべて感染状況により、やむを得ず中止になる場合があります※

第62回東京名物・神田古本まつり

■青空掘り出し市★ワゴンセール
10/28(金)~11/3(木・祝)
岩波会場、靖国通り会場
■特選古書即売会
10/28(金)~30(日)
10:00~18:00(最終日17:00閉会)
東京古書会館地下
■トークライブ 倉田英之×三上延 神保町放談パート7
10/30(日)14:00〜17:00 入場料500円
東京古書会館7階 受付開始10/1 〜
今年はチャリティーオークション、蔵書印まつりは開催されません。
また全国宅配便無料券の配布はありません。
※写真は過去の様子です
IMG_0470.jpg