2016/01/31 09:09

@ワンダー&ブックカフェ二十世紀―SFミステリサブカル古書店

H280130WANDAshimada.jpg

ミステリーが読みたくなったので、SF、ミステリーと20世紀のサブカルチャの古書店@ワンダー&ブックカフェさんへ行くことにしました。

朝雨が降り、雪が降りそうな天気です。コートの襟を立てて、靖国通りに沿って九段に向かって歩きました。神保町交差点の交差点を渡り、神田古書センターを通過して、真直ぐ歩きブックハウス神保町の隣りに、@ワンダー&ブックカフェが有ります。

@ワンダー&ブックカフェの右側に、さくら通りに出る通りがありますが、その通りの@ワンダー&ブックカフェの外壁には、単行本、文庫本、新書本等で埋まっている書棚がビルの端から端まで覆い尽くされていました。H280130geihekishimada.jpg

入口の前にはショウウインドウが有り、中に入ると、入口に向かって縦に3列の棚があります。
左側の壁には、アメコミ(アメリカンコミック)が、左側の書棚には、SFマガジン等の雑誌が、真ん中の棚にはSFの文庫本、右側の棚には、ミステリーの文庫本、右側の壁には日本と海外のミステリーの単行本がありました。

ミステリーの文庫本には、シャーロックホームズやアガサクリスティのような本格推理小説、ダメールハメットの「マルタの鷹」、レイモンドチャンドラーの「長い別れ」や「プレイバック」、ロバートBパーカー、サラ・バレルキーの「センチメンタル・シカゴ」などのハードボイルドがありました。
書棚の奥には、映画のポスター、映画のパンフレット、DVD等がおいてあります。

映画ポスターには、007やスターウォーズのエピソードワン等が貼ってありました。

2階に上がると、壁には、カークダグラスの西部劇のポスターが貼ってありました。2階は映画、落語、晶文社、単行本、文庫本等ミステリーやSF以外の20世紀をテーマした本があります。落語は、立川談志さんや圓生さん、晶文社の中には植草甚一さんの「スクラップブック」などがありました。

その中に、反町茂雄さんの「一古書肆の思い出」や八木福次郎さんの「古本便利帖」、柴田信さんの「ヨキミセサカエル」等もあります。反町茂雄さんは一誠堂の店員から独立し国宝級の古書を扱う古書店主になった人です。八木福次郎さんは八木書店創業者の弟さんでミスター神保町と呼ばれ日本古書通信の代表取締役だった人です。柴田信さんは、岩波ブックセンターの会長で神保町の顔として神保町を元気にする会の事務局をやられています。いずれも神保町にかかわりのある方の本です。

H280130kare-shimada.jpg

その同じ書棚に紀田順一郎さんの「古書街を歩く」と梶山李之さんの「せどり男爵数奇譚」があります。その2冊を取って売店に持っていき買いました。その時にカレーライスと珈琲を注文しました。
@ワンダー&ブックカフェの2階は、軽食や珈琲を注文し食べることができます。2階の売店で注文した後、席に座って待っているとウエイトレスさんが、カレーライスとサラダを持て来てくれました。
カレーライスには、サラダがついています。カレーは辛口でした。

食事が終わると、ウエートレスさんが、珈琲を持ってきてくれました。

H280130coffeshimada.jpg

珈琲を飲みながら、「せどり男爵数奇譚」を読みました。「せどり男爵数奇譚」のせどりとは、安く買った古書を他の古書店に高く転売することを業とする人のことをいい、「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延著、メディアワーク文庫)にも出てきます。「せどり男爵数奇譚」は、せどり男爵をめぐるミステリーです。

珈琲を飲み終わり、1階に降りて外に出ました。@ワンダー&ブックカフェさんは、いろんな本があり、しかも中で、軽食や珈琲もあるので休日1日楽しめる古書店です。

2階のブックカフェのスペースは、イベント等にも使用でき、以前ご紹介した「大衆酒場飲み歩き入門講座」もここで行いました。

島田 敏樹