2017/12/24 19:06

揚子江菜館―囲む会

1.jpg

先日のおさんぽ神保町の忘年会で、出席していなかった人がいました。 フリーペーパーおさんぽ神保町で「神保町古書店主食べある記」のまんがを担当している漫画家の先生です。 先生は、日本のまんがを教えにフランスに行っていて、忘年会には参加できませんでした。 正月を日本で過ごすため帰国されたので、漫画家の先生を囲む会を先生の漫画家仲間と一緒に神田すずらん通りの揚子江菜館で行います。 揚子江菜館について、中に入り2階の囲む会の会場に行きましたが、誰も来ていませんでした。

2.jpg

バルコニーに出て、すずらん通りを眺めます。 先生とは、おさんぽ神保町19号の神保町のチャイナタウン特集で、漢陽楼で飲みに行ったときは、御一緒しました。 数年後、先生が神保町を離れるといわれて、行われた神保町和亭なにわの送別会でお話しをするようになります。 おさんぽ神保町の24号では「古書店主のたべある記」で、揚子江菜館に一緒に行きました。 

3.jpg

「池波正太郎の銀座日記(全)」で池波正太郎さんが、神保町の床屋の帰りに揚子江菜館に行き、上海焼きそばとビールを飲んで、焼売をお土産に買って帰ったという記述があります。 揚子江菜館の上海やきそばとビールが合うか食べに行くことにし、夏の暑い日に行き、昼間からビールを飲んでしまいました。 上海焼きそばは、冷たいビールに合い大変おいしいかったです。

4.jpg

そうこうしているうちに、漫画家の先生の知り合いの方が次々入ってきたので、バルーコ二―から部屋に入り、お話しを始めました。 暫くして、エレベーターに乗って先生と編集長が降りて来たので、 回転する丸テーブルに座り、まずはビールを頼み、前回頼んだ上海焼きそば、焼売の他、 揚子江菜館が元祖といわれる冷やし中華、 周恩来が好んでいた獅子頭(大きな肉団子)にカレーをかけた獅子頭カレーを頼みました。

5.jpg

料理のひとつひとつが、印象に残り、一度食べても、もう一度食べてみたいと思うものばかりです。 宴会が、終わり会計を済ませて、外に出て、駅に向かいました。

6.jpg

歳の瀬の白山通りは、クリスマスのイルミネーションできらきらしていました。

 

島田 敏樹