珍しい木の実が揃った「世界の木の実と雑貨」市が始まりました=14日・15日 |
||
2012年 11月 14日by 竹内みちまろ | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
神保町の秘境・古書店「ブック・ダイバー」で、毎年恒例の「世界の木の実と雑貨」『小林商会 in 神保町ブック・ダイバー』が、2012年11月14日(水)と15日(木)に開催されています。
冬を迎えた今のシーズンの恒例となっていますが、今回の目玉は、「ライオンゴロシ」の異名をとる南アフリカ共和国産のゴマ科の実。鉤のようになったトゲはライオンの足に絡みつき、払っても、払っても取れず、やがて、ライオンを殺すともいわれています。
そして、「ライオンゴロシ」よりも更にデンジャラスな木の実がマダガスカル原産の「ウンカリーナの実」。釣り針のようになったトゲは、取り扱い要注意です。
もちろん、大人気のダチョウの卵、インディアコーンもあります。さらに、巨大リンゴの形をしている「ひょうたんリンゴ」もアフリカから来ています。
木の実ファンも、お部屋やお店のインテリアを探している人も、ブックダイバー店頭を覗いてみてはいかがでしょうか。(文・写真=竹内みちまろ)
ブック・ダイバー:http://bookdiver.exblog.jp/
小林商会-軽井沢ジャムこばやし三代目のブログ:http://blog.jamkobayashi.com/
ライオンゴロシ
ウンカリーナの実
ひょうたんリンゴ
世界の木の実と雑貨市
ブック・ダイバー店内