10月24日(土)~11月8日(日) LITTLE EXPO ‘09 第2回 リトルエキスポ |
||
2009年 10月 6日by おさんぽ神保町編集室 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
第2回 リトルエキスポ
2009年10月24日(土)~11月8日(日)
【参加スポット】
DIFFERENCE ENGINE(三崎町、美容室)
西秋書店(西神田、古書店)
アンチヘブリンガン(猿楽町、食堂)
art-bookshop & cafe(神保町、工芸書)
中野書店(神保町、古書店)
文房堂ギャラリー(神保町、ギャラリー)
東京堂書展3階(神保町、書店)
gallery福果(神保町、ギャラリー)
山田書店(神保町、古書店)
言水制作室(神保町、出版社)
1号室|2号室(神保町、ギャラリー)
マロン堂(神保町、雑貨)
AMULET(神保町、雑貨・カフェ・ギャラリー)
SPIN GALLERY(神保町、ギャラリー)
カフェフルーク(神保町、カフェ)
avocafe(神保町、カフェ)
cafe HINATA-YA(小川町、カフェ)
かげろう文庫(小川町、古書店)
Hair&Make eida(小川町、美容室)
dadacrafts(小川町、陶芸屋)
美篶堂(外神田、ショップ・ギャラリー)
vegeca(司町、雑貨・本・野菜・他)
世界最大級の古書の街といわれる神田神保町。
その周辺エリアも含めて、単に“本が好き”というだ けでなく“本を通して様々なカルチャーに関心のある”人々が 数多く訪れます。
そんな傾向を映すように、数年来このエリアの風景の なかにも、従来の枠にとらわれない本+雑貨、ブックカフェ、ギャラリーやイベントス ペースのあるショップなど新しいスタイルのスポットが登場しています。従来の神保町の古書関連の伝統スポットと、それらの 新たなスポットとを結び“美術”“雑貨”“古書”のなかから、各スポットの 得意なジャンルでの販売会、作品展示、上演・上映など、それぞれのスポットの個性を活かし開催できるちいさなイベントを同時に開催し、訪れた人々が各会 場をパビリオンのようにめぐるエリア全体の“ちいさな博覧会=リトルエキスポ”第 1回を昨年10月27日より11月17日まで「神田古本まつり」と並行して開催、予想外の動員と評価を得ることができました。
本年は、その2回目として、神田神保町の“本の街”の伝統スポットと、新たなスポットが重なりあう
エリアの魅力をより多くの人々に伝えるイベントとし ての発展と成長をめざし開催を企画しています。
/////////////////////////
カフェ・ヒナタ屋
はと商店+わたげ文庫
『こびっちゃんのエホン部屋』
10月20日(火)~11月28日(土)
※11月1日(日)は臨時営業いたします。
/////////////////////////
gallery福果
高橋奈己
Takahashi Nami Exhibition
機能と形態の間で―白磁の蓋物を中心に
10月26日(月)~11月7日(土)
12:00~19:00(最終日17:00 日曜休廊、11月3日(祝日 開廊)
////////////////
西秋書店
「店頭古本市&小さな画稿展」
10月24日(土)~11月7日(土) 日祝定休
10:00~18:00
///////////////////////////
avocafe
《111犬展》~犬の写真とイラストと絵本展(ジョン太物語)~
http://onedogs.exblog.jp
10月24日(土)~11月14日(日)
出展者:川上ふみ子、コタカエミ、白坂昌彦、中口美海
//////////////////////////////
+cafe Flug
「The Circle」
(1)メイン展示:「WONDERサイダーDAUGHTER」 大津有加里
旅をキーワードにしたカフェフルークで「宇宙旅行」をテーマにしたイラストレーションを展
示します。色とりどりに弾けるWONDERな宇宙空間。
(2)イベント
■10月24日(土) 18:30オープン 19:00スタート
ライブイベント「Green×Music、Raise ~緑を僕らの音楽で育てよう~」
出演:勝詩、橋本康史、谷口崇
チャージ:2000円(ドリンク別)
■11月1日(日)17:30オープン 18:00スタート
ライブイベント「Wonder music traveler」
出演:クノシンジ、Ricarope
チャージ:2000円(ドリンク別)
■11月7日(土)
『One Table Market 外伝 旅するブックカフェ』
【本×モノ×人】 の素敵なコラボを通して、来場者が色んな世界観を旅する、
そんな一日限りのちょっと変わった『ワンテーブル・ブックカフェ』を開催します。
///////////////////////////////////////
ベジカ
・金谷裕子(ロサンゼルス)展
・アボット奥谷(ながら)展
・鈴木知道(むずかしいお話は、また明日)展
期間中、3人の絵描きさんが、絵を展示したり販売したりします
//////////////////////////////////////
文房堂ギャラリー
10月19日(月)~10月24日(土)
甲斐清子デッサン教室展
10月26日(月)~10月31日(土)
常設展
11月2日(月)~11月7日(土)
多摩美術大学生涯学習プログラム版画展
10:00~18:30(土曜日は17:00まで) 日曜休廊
///////////////////////////////////
アンチヘブリンガン
1- 『ヘベとレケの酒ばなし』
大竹聡(酒とつまみ編集長)vs 牧野伊三夫
(画家)によるトークライブ
10月31日(土)15:00~
2- 加藤千晶ライブ
11月7日(土)時間未定
3- 北村範史作品展
10月26日(月)~11月6日(金)
//////////////////////////////////////
[1号室|2号室]
中村綾緒写真展「night」
期間:10/28.29.30.31.11/1の水木金土日
11/4.5.6.7.8の水木金土日、計10日間。
時間:12:00~19:00
入場料:無料
内容:写真展と私家版作品集の展示販売
///////////////////////////////////
言水制作室
半分書店
仕事場の半分を書店にします。小社の出版物、手がけた他社の出版物、その他美術関連の出版物を販売しま す。
10/24(土)~11/8(日) 無休
12:00~19:00
/////////////////////////////////
中野書店
10月から年内くらいまで
「生誕100年の作家たち」
太宰治・松本清張・大岡昇平・埴谷雄高らの小説、肉筆類を展示いたします
///////////////////////////////////
美篶堂ショップ・工房・ギャラリー
10/24(土)13:00~15:30 〔定員10名〕5000円(材料費込み)
美篶堂の本「はじめての手製本-製本屋が教える本の つくりかた-」(美術出版社)の中から
「アコーディオンアルバム」を製作。(外寸193*136*厚み7mm)
10/25(日)
*Name tag stamp
日時・・・・10月 25日(日)/13:00~15:30/4200円
(材料費込み)
手づくりのオリジナルゴム版を作るワークショップ。
講師:八朔ゴムはん-片岡知子
http://www.8-hassak.com/
11/1(日)
【日時】09’11/1(日) 13:00~16:00 上級編*〔定員
10名〕¥7000(材料費込み)
美篶堂の本「はじめての手製本-製本屋が教える本の
つくりかた-」(美術出版社)の中から「丸背上製本」を製作。
(外寸188*135*厚み18mm) 45枚180頁
講師:上島松男
10/20(火)-10/25(日) 美術出版社 宮後優子
「デザイン書編集者のしごと」展
10/27(火)-11/1(日)
平松美保「金色の葉っぱ」展
11/3(火)-11/15(日) 大崎善治
「念 imakokoro」展
////////////////////////////////
東京堂書店
「リトルプレス」フェア
/////////////////////////////////
Hair&Make DIFFERENCE ENGINE
*10月24日(土)~10月31日(土)
タイトル 紗武羅威
松木雄一(写真)
*11月1日(日)~11月8日(日)
sen・m アクセサリー展
営業時間と同じです。
定休日 毎週月曜、第三火曜
/////////////////////////////////
Hair&Make eida
*10月27日(火)~11月1日(日)
コゼバッグ 「自転車専用バッグ展」
*11月3日(火)~11月8日(日)
後藤人写真展 「日光と三つの髪」
営業時間と同じです。
定休日 毎週月曜、第三火曜
/////////////////////////////////
dadacrafts
ワークショップ
・タイトル 真鍮で作るカトラリー
・日程 10月24日 13:00~
10月25日 13:00~
所要時間3時間ぐらい。作りたい物によります。
エプロンをご持参下さい。
・参加費 3500円(材料費込み)
・定員 各回5名
ワークショップ申し込みは、080-1297-1473もしくは、mail@dadacrafts.comにお願いします。
企画展
・タイトル dadacrafts -はじまりの秋-
鈴木美佳子陶展
・日程 10月30日~11月8日
12:00~19:00
期間中無休
////////////////////////////////
[AMULET]
■『手づくりの服 はじめてのいろとかたち展』
期間:10月27日(火)~31日(土)1階イベントスペース
時間:12-20時
●ih舞台製作所 舞台公演『ハーモニウム』
期間:10月29日(木)/ 30日(金)
時間:19時開場 19時30分開演 当日2000円 1drink付
●マトリョーシカのテルミン演奏会『マトリョミン』
期間:10月31日(土)
時間:16時開場 17時開演 当日2000円 1drink付
■フリーマーケット『くりくり市』
期間:11月1日(日)1階&2階
時間:12-19時
雨天決行。20のちいさなお店がならぶインドア・フリーマーケット。
すてきな掘出物、さがしていた雑貨たちが格安品が見つかるかも。
1日だけの小さな居酒屋カフェもオープンします。
■リトルエキスポ『子どもの情景展』
期間:11月3日(火)~8日(日)2階ギャラリー
時間:12-20時
部屋のなかにひろがるちいさな街
壁をぬけて行き来する子どもたち
数多の時のページを記憶する古書の街のふしぎな美術展
●出展作家
chiyo
mm(ミリ)
てがみや
塩田麻衣子,susu
河村アントン
Bell&Natary+こじまさとみ
amulet’s
///////////////////////////////////
[かげろう文庫]
10月24日(土)~11月7日(土)★日曜定休
「本棚の動物園」
“昔の本の中の動物はどこか変?古い本に描かれた動物達を集めました。”
///////////////////////////////////
マロン堂(雑貨)
東京都千代田区神田神保町1-54 第十ビル2F
電話/090-8681-1824
時間/木金18:30~21:30 土日12:00~18:30 休/月火水,10/25(日)
10/24~11/8 路地裏でひっそりブロカント/フレディブロスの西洋アンティーク、カッツェンハウスの手づくり
ビーズアクセサリー 佐竹茉莉子写真展「道ばたの猫 (こ)」
///////////////////////////////////