7/10(金)~『活版TOKYO2015』(トークショー、ワークショップ、作品展示販売etc) |
||
2015年 6月 29日by 海の子 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
これからの活版印刷 の魅力を伝えるイベ ントを開催
「本」と「紙」と「活版印刷」を楽しむイベント「活版TOKYO2015」 を千代田区神保町で開催します。
主催するのは、都内で活版印刷に携 わる20〜40代のクリエーターが集 まって立ち上げた「活版TOKYO実行委員会」です。
開催中は参加作家の作品展示販売、 約30人のクリエーターが参加する活版カード展、ワークショップ、トー クショーなど「活版TOKYO」でしか 体験のできないことを企画しています。
ワークショップでは、活字組版体験 をはじめ、その場で樹脂版はんこが 作れるワークショップ、手動印刷機 「テキン」を使っての活版印刷体験、製本や製箱と活版印刷を組み合わせたワークショップも予定しています。
展示販売では、築地活字や都内を中心に活動している活版印刷工房、海外作家も含めた活版作品を販売。
トークショーでは横溝健志氏(元武蔵野美術大学教授)と影山知明氏 (クルミドコーヒー店主)の二人が 「これからの本のありかた」について語ります。
この他、親子参加型スタンプラリー、活版ぬり絵など親子で楽しめるものも企画中です。
様々な分野で活躍している方と活版印刷を掛け合わせ「これからの活版印刷」を、出展者・参加者で作り上げていくイベントになります。
活版TOKYO2015 会場:
神保町三井ビルディング1Fエントランス、
書泉グランデ7F特設会場
日時:7月10日(金)~12日(日) 11時 ~18時
(10日は神保町三井ビル ディングのみ、13時~)
入場無料。
主催:活版TOKYO実行委員会
後 援:千代田区
webサイト:http://kappan.tokyo
お問い合わせ:活版TOKYO実行委員会事務局
kappan@mamma-ru.com(担当:若林)