「手づくりピンホールカメラとまち歩きツアー」1日目 |
||
2012年 5月 16日by ニャミ子 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
去る2月末に行われたガイドツアーのレポートをしますよ。
「今さら」って言わないで。
カメラが身近なもので作れる!!ってことに まず感動したわけです。
材料は、上蓋付の空き缶。
ちょうど紅茶の缶やディズニー土産とかでよくあるお菓子缶(蓋がありの)が最適 です。
印画紙を出し入れするので口が大きい蓋が◎。
それを持ち寄ってカメラ製作の始まり始まりです。
あと、印画紙を固定するための「ねりけし」、シャッター用の「マグネットシート」
内部を黒く塗るための「油性スプレー」と
黒スプレーが外にかからないようにするためのマスキングテープはこちらで準備しました。
こーんなふうに穴をあけて、ピンホールをセッティング。
ピンホールは角度やサイズ、微妙な加減があるみたいなので、
今回街歩きもあるので先生に作ってきていただいたものをセットするだけに。
素材はコーラやビールのアルミ缶でコツさえわかれば押しピンとかであけられるんだって。
それから内部のサイズを図って、印画紙の型紙用に厚紙をカット。
内側を黒に塗って乾かしてるあいだに翌日の撮影に備えて街歩きをしました。
撮影ポイントは全部で14箇所の街歩きです。
天候が心配されましたが無事になんとかもってくれてよかった。。。
〈まち歩きコース〉
1九段下ビル(跡地)
2古賀書店
3矢口書店
4学士会館
5神保町シアター
6文房堂
7ミロンガ
8ラドリオ
9鶴谷洋服店
10小宮山書店(ガレージ市)
11カトリック神田教会
12猿楽町旧駐在所※猿楽町町会詰所
13東都ランドリー
14美学校
こーんなマップも作っちゃいました♪
2日目につづく!