第52回神田古本まつりに行ってみた |
||
2011年 11月 1日by HON4946 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
10月27日から始まった第52回神田古本まつりに、先週末行ってみました。
神保町では、春にすずらん祭り、秋に古本まつりとブックフェスティバルが行われていますが、
東日本大震災の影響で春のイベントは中止となったため、神保町では1年ぶりの大きなイベントです。
神保町のメインストリートの靖国通り沿いは、各古書店が軒先にワゴンや大きな棚を用意し、売り場を増設。
歩行者からみると右手にも左手にも本の売り場がある状態で、普段にも増して、”街中本だらけ状態”です。
天気にも恵まれたため、通りは満員電車状態。この状況で、”お目当ての本”
や”お宝本”を見つけ出すのは至難の業でしょう。
同時に開かれていたすずらん通りのブックフェスティバルでは、岩波書店や集英社小学館等、神保町界隈の有力出版社が出店、絶版本等やワンコインセールを目玉に人だかりが絶えません。
古本まつりは、11月3日まで。
11月3日には、人気イベント お化け大学校in神保町キャンパス
が行われます。http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html