12/5(金)定期演奏会も!共立女子大学マンドリングラブ訪問記 |
||
2014年 8月 31日by ハルミン | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
皆さんこんにちは。ライターのハルミンです。
8月24日(日)に共立女子大学オープンキャンパスが開催されました。
授業体験はもちろんのこと、今回はクラブ活動の紹介も始まったとの情報を得て、おさんぽライターの私ハルミンとニャミ子さん2名で、おさんぽ神保町スタッフゆいまーるさんが部長をしている共立女子大学マンドリングラブを訪問致しました。
部室に向かうと、ゆいまーるさんが笑顔で出迎えて下さいました。
部員の皆様に「おさんぽ神保町です」と挨拶。「知ってます!」という嬉しいお言葉も頂きました。
お話をお聞きするとマンドリンにも様々な種類があるそうです。音色も少し違いました。
「弾いてみますか?」と言われ少し考えているとニャミ子さんが「演奏して頂く事はできますか?」と言ってみたところ、少しなら、と私たちの為に「カントリーロード」を披露して下さいました。
初めて近くで聴くマンドリンの音色は爽やかで、じわーっと心震えます。
ギター担当の方とマンドリンとのコラボレーションは絶妙。是非皆様にも聴いて頂きたいと思いました。
マンドリンは顧問の先生に教えて頂いてると思ったのですが、実は先輩から後輩へと技術の継承とのこと。とても驚きました。皆さん努力の賜物なのですね。
演奏後、ゆいまーるさんに教えて頂きながらマンドリンを弾いてみました。
む、難しい…ドレミファソラシドでアップアップ。弦を2本同時に弾く、あの感動した震える音はピックを上下に動かすなど、丁寧に教えて頂きましたが、習得への道は長そうです…。
最後にこの素晴らしい演奏を聴ける情報を!
12月5日(金)
第47回定期演奏会
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール(京成青砥駅 徒歩5分)
時間未定
入場無料
10月18日、19日の共立祭でも演奏を披露致します。
皆様是非生でマンドリンの演奏を聴いてみて下さい。
改めて、共立女子大学マンドリングラブの皆様、関係者の皆様にお礼申し上げます。