今年も大盛況♪ すずらんまつり |
||
2010年 6月 5日by 星影百草(ほしかげもぐさ) | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
5月29日(土)はすずらんまつりでした!
初夏というには肌寒い一日でしたが、
パフォーマーや来場客のみなさんの笑顔で
すずらん通りは大盛りあがりの熱気に包まれました♪
メインステージではこの日のまつりを祝うようにお茶の水太鼓が…
見てください!お茶の水小学校のみなさんの真剣な表情!
このあと、明大和太鼓サークル「樂打」のみなさんも登場し、
小学生と大学生のコラボまで披露されたのですが
感動のステージでしたよ~。
明大和太鼓サークル「樂打」のみなさん。
さて、すずらん通り商店街に目を向けてみれば
一本道の商店街にずどーんと出店がい~~~~っぱい!
おいしそうなにおいもそこかしこから漂ってきます。
ちょうどメインステージの隣では餅つき大会が。
お~ がんばれ!
他、揚げ肉まんや青森リンゴのアイスクリーム&ジュース、宇都宮餃子など
あ~も~片っぱしから食べつくしたいほど!!
しかしここは本の街・神保町。
見どころはやはりこの辺りにあるのではないのでしょうか。
この日だけのセールもあったようです。掘り出し物いっぱい見つけた人も多かったのでは!?
また、子どもに大人気の読み聞かせブースでは、ねぎころの二人による
楽しいショーも繰り広げられておりました。
子どもたちも体いっぱいで踊って楽しそうだな~♪
メインステージに戻ってみると、スクエアダンスや
神田一橋中学校吹奏楽部と救世軍ジャパン・スタッフ・バンドのジョイントコンサートや、
デキジージャズのライブなど、音楽の楽園状態に♪
すずらん鉢の抽選会も超超大人気でした。
体験コーナーも大盛況♪
大人も子供も楽しめる手仕事は、モノも思い出も残ってよいですねえ。
明大の波照間ゼミの学生さんたちがプロデュースした「すずらんの風船」。
白い風船に思い思いの色が託されて、どんどん花が増えていくのが楽しい。
商店街をかわいらしく飾っていました。
たった一日のおまつりにギュウッと詰まった嬉しさ楽しさ、
また来年のこの日が楽しみですね。
また神保町LOVEの輪が広がりますように♪