仕事帰りに生け花体験 |
||
2012年 6月 29日by ニャミ子 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
お花を生けてまいりました。神保町にある美学校にて。
ここはピンホールのときにお世話になってて来たことあるけど
入口にこんなスペースがあったんですねぇ。
今度じっくり。
着いたらゆるゆるっとスタートしておりました。
新聞紙にくるまれた数種類のお花はひらいてからのお楽しみっ。
先生は華道家の川村真桜せんせい。
気取らない飾らないフレンドリーなすてき女子。
生徒さんたちも新参者のわたしにも優しくしてくれて
集中しつつも、合間のお喋りたのしかったー!
お花を生けているときって背筋が伸びてて
凛とお澄ましの表情とかすてき。
生け花ってもともとは仏教的なものらしくて、
仏さまにお花を供えて祈りをささげるところから発祥したんだって
たしかに一念をさだめるというか、雑念がとれるとゆーか
花と向き合うって、そーゆー作業だなって。
場所のせいもあるかもしれないけど、畳じゃないし着物じゃないし
こんなラフな生け花もあるのねーって
生け花のイメージが変わった。
そして(台車とか映ってますが)こちらがニャミ子の渾身の処女作w
できはともかく3時間弱お花と戯れて癒されましたー。
初回お試しコースは花代込で1000円という激安っ。
月2コースは入会金1500円に月謝が5000円(もちろん花代込)と
こちらもリーズナブルっ!
おさんぽ神保町も10月号に向け動き出したことだし
自分磨きにはもってこい「おけいこ特集」やっちゃおっかな。
お次は陶芸だっ!なーんてねwww