第六話クリスマスパーティーの準備をはじめよう! |
||
2008年 12月 2日by 石川 | ||
コメント:0 トラックバック:0 |
12月になりました。すっかり真冬のような寒さです。
神保町交差点にもクリスマスツリーが飾られる時期となりました。
神保町らしくつつましやかだけど、ブルーの明かりがきれいです。
12月20日(土)ブックハウス神保町でのクリスマスワークショップ&読み聞かせ会も、まじかに迫ってきました。
前回の読み聞かせ会の反省もふまえ、まずは企画会議。
今回は一気にメンバーが5人も増えました。心強い。
前回子どもたちの反応が一番よかったのは、「ごきげんのわるいコックさん」(脚本・画/まついのりこ・ひょうしぎ)。
前回の集まってくれた子ども達は、だいたい3〜7歳ぐらいとお見受けしました。
そのくらいの年齢だと、ストーリーよりも、セリフは短く、絵柄がどんどん変わってテンポのいいものが楽しめるようです。
今回参加のメンバーは、経験者も多くみなさんとても上手! そしてやる気マンマン!
初めは一回のショータイム のつもりでしたが、2本ずつ2回にわたり、チーム分けして行うことになりました。
さて、これはなんでしょう?ハートのかご、かわいいですね♡
ひもをつけてツリーに飾るオーナメントのひとつです。中にちいさなプレゼントも入れられます。
私も作ってみました。複雑なようにみえて意外と簡単でした。
これなら子どもたちも、おかあさんも楽しめます。
今回の企画は絵本の本屋さんでのクリスマスパーティがコンセプト。
クリスマスツリーの飾り(オーナメント)を作るワークショップをしながら、
途中ショータイムとして紙芝居や歌もある、クリスマスパーティのような会にしようと計画しています。
サンタさんも登場させたいとみんなノリノリ♪
—————————————————————————————
日程 12月20日(土)
時間 クリスマスワークショップ11〜17時(終日入退場自由)
紙芝居ショータイム 一回目12時〜、二回目 14時〜
場所 ブックハウス神保町
—————————————————————————————
開店から閉店まで入退場自由です。
みなさんぜひ、遊びにいらしてくださいね。