日テレ取材体験記 |
||
2008年 12月 8日by FW鈴木 | ||
コメント:2 トラックバック:0 |
フードライター改め、「市民ライター」の鈴木です。
友人のクリスマスプレゼントを物色するつもりでいた20年12月最初の土曜日。
何の因果か単独取材に応じることに。それも日本テレビさん、まぶしすぎる
前日に白石隊長からはやじさん、下田さんのフォローをするように言われていましたが
何故かメインのはずの二人が来ない?
なんていってる間にスタッフーの方から携帯に電話が、
「日本テレビの○○です鈴木さん本日はよろしくお願いします」(とても丁寧)←魂の叫び
「すみません他の二人がまだ来てないみたいで」(えっチョット待って)
「今書泉グランデさんの前にいますのでお待ちしています」(も、もうですか?)
いろいろあって撮影スタート紹介された日テレの女子アナウンサー山本さん、
ほんまにきれいや さらにまぶしすぎる、なにしゃべったかあまり覚えてないっす
ひょっとしたら「市民ライター」鈴木のラーメン解説は使われないかもしれないと言われていたのですが、とにかく全部カットされなかったてことはまともな事もしゃべったみたいです。
放送日の午後、日本テレビのスタッフーの方からお礼の電話があり、電話でのお礼の失礼を詫び、最後に「ごめんください」としっかりした挨拶がありました。
一流放送局のディレクターさんはしゃべりも言葉使いも礼儀もしっかりしていると、感心するばかりの鈴木でした。
え~!!!!
自分たちも撮影に呼ばれていたの?
日テレの方からは、一回だけ電話があったっきりで、
何の音沙汰もなかったので、ボツったんだね、と
言ってたんですよ~。
そしたら、鈴木さんが撮影に出られたと、後から聞いて、
あの話、生きてんたんだ~なんて、隊長と言ってたんです。
撮影お疲れさまでした、「やじ」さん(^^)
映像の世界は凄い!と改めて思わされる仕上がりになってましたね。たった3分ほどで、あれだけコンパクトに、印象的に神保町を伝えるなんて、さすが日テレ!
By やじ Date 08/12/9 14:40
テレビの影響って本当に凄いです。
お得意先でも目撃証言がちらほらありました。
テレビに映るなんて一生に一度あるかないかなので
良い体験をさせてもらいました。
とにかく6日の土曜日の撮影で撮影終了後に放送時間が
翌月曜日の朝と教えていただいたので、連絡が遅れてしまい申し訳ありません、応援隊の方々から見たかったのにとのお叱りの連絡を数多く頂いています。
この場を借りまして謝罪いたします、申し訳ございません。
編集長にdvd録画をしていただきましたのでどうしても見たい方のみお貸ししますのでコメントをください。
By FW鈴木 Date 08/12/9 15:16