サケブ、第二章!? |
||
2010年 8月 20日by スギ タクミ | ||
コメント:3 トラックバック:0 |
お盆も過ぎ、猛暑はまだまだ続きます!
27度以上の夜は、”スーパー熱帯夜”というみたいですね。
ちょっとかっこよく聞こえるのが、不思議です。
さて。そんなお盆明け。
【酒部@神保町】の集いに参加してきました~。
わたくし、初参加!!
前々から耳にしていた【酒部@神保町】の存在。
気になっておりましたよ!!
わたくし、お酒、好きです☆
「お酒、飲めますか?」との問いかけには、
「はい、普通に」と答えます。
「あ、じゃあ、飲めますね」とたいていいわれます。
そうでしょう。飲めないひとは、
「あんまり飲めないんです…」というはずですから。
弱かないけど、わたしより強い人はたくさんいるので、謙虚に「普通に」というのです。
そんなことはさておき、今回の酒部。
ひさしぶりの定例会だったようで…(以前は週1で行われていたみたい)
あつまった面々は、5名。この日、初めてお会いする方もちらほら…。
上手に話せるかなあ…、なんてことは
心配無用!!
ここはここは酒部ですから!
そんな緊張感など、あっという間に消え去って、打ち解けます。
今回の定例会の場は、
「神保町食肉センター」
なかなか、渋い店名です。
<レバ刺し>は肉厚で、
<大判しゃぶ刺盛>は、大きな肉を大胆に焼いて、はさみで切って食べます。
また来たくなるお店。
ちなみに、われら「おさんぽ神保町」の編集長は、週2で通っているとかいないとか!?
そんな勢いづいて肉を食していると、自然と話題も勢いづいてきます!
肉で興奮した面々の口からでてくるのは、
どうしたら、神保町がよりよくなるのか!
そのためには、われわれ、酒部は何ができるのか!!
そして、宴もたけなわ、シュプレヒコールがあがりました!
「ロゴを作るぜよ!!」 (なぜ土佐弁?!)
酒部ロゴ。
いいじゃないですかあ。
気合入るじゃないですかあ。
Tシャツとか着てね、士気を高め活動するのです。
ただ飲むだけの集まりじゃなくって、こうして、いろんな活動の種まきになるような集いになると面白いのかなあと思いつつ。
次回も楽しみ☆
内緒ですけど、
酒部→サケブ→叫ぶ と活用されるようです。
ご興味ある方は、ご一緒にいかがですか~。
初めまして。
漫楽園の一角でデトックスサービスを始めることになりしまた、藤五郎太といいます。こんど漫楽園の園長と一緒に酒部にお邪魔したいと思います。神保町を盛り上げるために少しでも役立ちたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
By 藤五郎太(煩悩仙人) Date 10/09/11 1:22
楽しみです!
こちらこそどうぞよろしくおねがいします☆
By sugi Date 10/09/15 9:28
返信ありがとうございます。
明日、漫楽園さんと一緒に伺います。
よろしくお願いします。
By 藤五郎太(煩悩仙人) Date 10/09/16 23:30