酒部@BRUSSELS 神田店 その② |
||
2008年 10月 15日by 高岡 | ||
コメント:0 トラックバック:1 |
こんにちは。
酒部の特攻隊長、高岡です。
さて、みなさまお待ちかねのBRUSSELSの続きです。
聡明な皆様ならお気づきかも、2人の乾杯酒のグラスが違います!
ベルギービールの特徴として、ビールによってグラスが変わるというのがあるんですね。
お酒を味わう以外にもこういった楽しみがあったりします、素敵!
珍しい、面白いグラスを事前調査、女の子とデートしたときに、これ面白いっしょ?
すごい~~。かわいい~~。と盛り上がること間違いなし。オススメ。
トークが下手な君にも、幸運をもたらしてくれるぞ!
さぁ、樽生を攻めましょう。
ということで、次のやつに。
高岡はグリゼット・ブランシェに(場所によって読み方が違ったりしてます、私はこっち)。
んー、一気に飲み干してしまいたい白ビールです。もちろん美味しい意味で。
ベルギービールの白というとヒューガルデンの白ですが、こっちも超オススメ。
どっちもオススメですけど^^;
深津先生様はサンフーヤン・ブリューンを。
泡がすげークリーミーだよ、すげーよ。さすが有名店は泡入れもマスターしてます。
ビールの色もとっても綺麗です。見てるだけで美味しいそうだ……。
そして気づく2人。
……おつまみ頼んでなくね?酒好きは酒が主食です。
酒単体を味わうのもありですが、料理とともに味わうのも酒の飲み方の1つ。
料理を1回食べてから、いっしょに飲み込む、交互に飲んで食ってみるなどなど。
同じお酒でも、味は色々と変わるもんですよ?
ということで注文。
イベリコ豚のサラミ。
ビールには肉が合うといいますが、大賛成な意見!
美味しい脂のまったり感を、ビールでスカッとさせた時には快感すら覚えません?
ピクルス盛り合わせ。
ピクルスというとキュウリを想像する方が多いですが、ピクルスは「漬物」くらいの意味です。
私個人としては、生野菜スティックとかよりこっちの方が大好き。
これ以外にもグラタンや自家製レバーペーストにガッツリ食べるものもあり。
3階のテーブルにあるメニューにはお酒しか載ってないから、あせらないでくだされ。
ちゃんと壁にフードメニューはかかってますぜ。
さて、おつまみ用意したところで、がぜんエンジンかかります!
つづく……。